富士山とモニュメント

2022(令和4)年度

平和を学ぶ講座(全6回)

 ――遺跡と記録から戦争と平和を学ぶ――

 いまこそ平和を学ぶときです、市内バスツアーも再開!
 今年の講座のテーマは、『遺跡と記録から学ぶ」です。今起きている戦争からも、 私たちは学ぶ必要があります、次の世代のために。今年はバスでの市内戦跡めぐりを再開します。コロナ予防対策を十分行い実施しますので、ぜひご参加ください。
 まちづくりセンターでの講座では、日本の戦争、地域の戦争、戦争の悲惨さと平和の大切さについて、市民講師のお話、ビデオ上映などで学びます。
 平和な未来について学び続け、ともに語り合いましょう。出前講座も企画中です。

平和を学ぶ講座2022
  期日 講座名 内容・講師
第1回 8月20日(土) フィールドワーク 富士市内の戦争遺跡めぐり 富士市内にある戦争遺跡をバスでめぐる
米の宮神社→神明宮→中国人殉難者慰霊碑→富士飛行場跡(富士南まちセン)→学童集団疎開の寺(実相寺)→県抑留犠牲者慰霊碑→米の宮神社
講師・土屋芳久(市民の会委員)
第2回 9月3日(土) 講演
「赤紙」と兵事係のしごと~村から兵士を送り出したしくみ
村から兵士を送り出した徴兵制の仕組みを、戦時中の役場公文書(須津村、吉永村)から明らかにする
講師・土屋芳久(市民の会委員)
第3回 9月17日(土) DVD上映会1
DVD「証言 20世紀からの遺言」日本中国友好協会制作
1931年から始まった15年戦争の戦場の多くは中国大陸です。「中国人を生きたまま解剖する、赤ん坊を踏み殺す…」この体験者の告白をどのように受け止め、いかにして伝えるか。若者が問いかける、戦争とは何かを。
第4回 10月1日(土) 講演
沖縄本土復帰50周年~沖縄は本当に復帰したのか~
本土復帰50年を迎えた沖縄は、県民の悲願「基地のない平和な島」には程遠い状況。施政権返還後、なぜ基地はなくならないのか、現在の沖縄の実情を動画や資料から探る。
講師・山崎ひろみ(市民の会委員)
第5回 10月15日(土) DVD上映会2
DVD上映とおはなし会
アニメ『戦争のつくりかた』
2004年、日本が戦争に近づいていくのではと気づいた人たちが制作した絵本をアニメ化したもの。戦争の前に何が起きるのかを、こどもたちにもわかりやすく解説。その後、感想を話し合う。
講師・若林淳弥(市民の会委員)
第6回 11月5日(土) 講演
戦没兵士の遺品は何を語る
日中全面戦争初期の上海戦で戦死した若き兵士たち。残された軍隊手帳や陣中日誌、軍事郵便、ちぎれた千人針、戦死通知、勲章などの実物資料を紹介し、それらの遺品が私たちに何を語るのかを考える。
講師・加藤善夫(市民の会委員)

 *予定変更になる可能性もありますので、予めご了承ください。

通常講座(※フィールドワークはこちら
会場富士市 伝法まちづくりセンター 2F中会議室(DVD上映会は2F多目的室)
期日9月3日(土)・17日(土)、10月1日(土)・15日(土)、11月5日(土)
時間午前9時30分~午前11時30分(2時間)
受講料1回 300円(講座資料代)
問合せ・申込み土屋(Tel/Fax 0545714016)、山崎(携帯 09029482801)
申込み締切り8月18日(講座は当日会場でも申し込み可)
主催平和富士市民の会「平和講座運営委員会」
後援富士市・富士市教育委員会
フィールドワーク
集合場所米の宮神社 北側駐車場
期日8月20日(土)
時間午前9時出発~午前12時帰着予定
費用1人(小学生以上)500円
問合せ・申込み土屋(Tel/Fax 0545714016)、山崎(携帯 09029482801)
申込み締切り8月10日~8月18日(先着順。定員になり次第締め切ります。)
主催平和富士市民の会「平和講座運営委員会」
後援富士市・富士市教育委員会
inserted by FC2 system